BIGINNERS
はじめての方
- 静岡県の派遣のお仕事をご案内
- はじめての方
はじめての方
派遣のお仕事とは
人材派遣会社の存在意義
弊社はいわゆる人材派遣会社として、「はたらきたい方(求職者)」に対して「企業が求職者に就いてほしいお仕事」をご紹介し、企業側の採用や雇用に関わる多くの事務作業を代行することで、求職者が短時間のうちにはたらき出せるようなご支援をさせていただいています。
また、労働者派遣法(※1)で義務付けられている
- 派遣ではたらく人を保護し、雇用の安定や福祉の増進などを図ること
- はたらく人のため、雇用する会社に労働者派遣事業を適正に運営させること
を遵守し、安心してはたらいていただけるような環境づくりを心掛けています。
※1:正確には「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」
ご負担が少ない派遣のしくみ
求職者がはたらきたい企業・医療機関で実際にはたらき始めるための諸手続き、また、はたらき始めてからの各種サポートのほとんどを弊社が担当します。

派遣ではたらくことが不安なあなたへ -New!-
派遣ではたらくことを不安に思うあなたへ、安心してはたらける環境を提供します!
「派遣は不安定…」そんな心配、ありませんか?
私たちは、あなたのはたらきやすさを最優先に考えています。
安定してはたらける仕組み
- 長期の就業を想定していますので、長く安心してはたらけます。
- 派遣の抵触日は3年ですが、無期雇用に転換できる制度(例:準社員制度)があります。
- 準社員制度を利用して3年ルールに縛られない長期就業が可能
月収20万円以上の収入も可能
- 「同一労働同一賃金」の考え方にもとづき、正社員と同水準の収入を実現します。
- 就業後も、能力やスキルのレベルアップに応じて昇給を検討します。
充実の福利厚生&サポート
- 社会保険完備+有給休暇+健康診断など安心の制度!
- 就業後はかならず担当者が付きますので、お困りごとはすぐに相談できます。
好きな仕事をずっと続けられるのも派遣の魅力!
「派遣だから…」と諦めずに、 あなたに合ったはたらき方を一緒に見つけましょう!
まずはお気軽にご相談ください!
弊社が選ばれる理由
弊社は静岡県を代表する大手企業や医療機関などとのお取り引き実績を活かし、求職者ごとに最適なお仕事(職種・勤務地・給与・休日・就業時間帯・スキルやキャリアを活かせる、など)のご紹介が可能です。
さらに就業開始までの教育サポートや、就業開始以降の日常的フォローをはじめ、お悩み相談やスキルアップ支援などのサポート体制にもご評価をいただいています。

あなたの「はたらきたい!」を 私たちが全力サポートします!
弊社が皆さんに選ばれる理由の第1位は、「充実した教育プログラム」です!
就業を開始するにあたって、「キャリアがない」「知識・技術がない」と、新しいお仕事に就くのを諦めている方はいませんか?
初心者の方でも、またキャリアアップしたい方にも、充実した内容をご用意しています。
ただ仕事を紹介するだけではない、ステップアップのためのお仕事探しを応援します。
福利厚生

選ばれる理由は、福利厚生にもあります。
弊社では、社員とそのご家族お一人おひとりが心身をリフレッシュして潤いのある豊かな生活を送っていただけるように、充実の福利厚生をご提供しています。
慶弔・災害
結婚・慶弔休暇、介護休暇、看護休暇などの休暇制度を設けています。
結婚祝い金や出産祝い金の支給制度もございます。
産前産後休暇・育児休暇
法定どおりの産前産後休暇・育児休暇を取得いただけます。
育児休暇終了後は、ご相談いただければ時短勤務(1日6時間以上)も可能です。
なお、派遣就業している場合については、就業先の業務により時短勤務が難しい場合もあります。
共済会
ご希望に応じて、イカイグループの互助制度である共済会に、1口500円でご入会いただけます。
傷病等の休業補償、出産祝い金等が支給される制度です。
在宅勤務制度
社員のライフスタイルがより理想的なものになるように、社員に労働時間の全部または一部について社員の自宅など会社が認めた場所でのリモートワークを認めています。
手厚い業務フォロー体制
当社では各職場の担当者が高い頻度での職場巡回を行い、社員の皆さんに安心して長くはたらいていただけるよう、お困りごとなどを初期段階で吸い上げるような取り組みを徹底しています。
教育(社内・社外)
未経験でも就業可能レベルまで養成できる手厚い研修があるほか、業務配属後もご希望や能力によって、社内・外、e-ラーニングでの研修を受けていただくことができます。
資格取得支援制度
業務を遂行するうえで取得が必要または取得が好ましい資格などについて、当社規程を満たす社員の方には、その資格の取得にかかる費用の負担や受講機会などを会社が設ける制度があります。
キャリアコンサルティング支援
当社にはキャリアコンサルティングの資格(国家資格)を持つプロフェッショナルが複数おり、社員それぞれのキャリアビジョンや強み、スキルを深く理解し、自己実現を叶えるための適切なアドバイスを行うことができます。
また、キャリアに関する悩みや不安を抱える社員が気軽に相談できる場を提供することで、社員の心の健康の維持や、職場の良好な雰囲気づくりに貢献します。
研修センター
静岡県沼津市・御殿場市に研修センターを有し、社内の研修や勉強会、会議といった業務での利用だけでなく、懇親会やバーベキューといった社員の慰労にも利用しています。


体育・レクリエーション
日頃、座り仕事をしている社員が多いため、体を動かす機会になるよう運動会やウォーキングを開催しています。
また、レクリエーションとしてバーベキューの実施や飲み会等の費用補助もあります。
カラオケ部
年に2回、グループ全体での会社対抗カラオケ大会が開催されます。
選手になりたい社員は1カ月程度も前から練習し、高得点を狙います。
本社内にはカラオケルームも設置されており、社員であれば自由に使うこともできます。

就職活動に役立つポイント -New!-
①面接のコツ
派遣の面接(顔合わせ)は、職場の雰囲気に合うかを確認する場です。
リラックスしつつ、第一印象を大切にしましょう!
- 身だしなみ:スーツが基本ですが、オフィスカジュアルOKの場合も。清潔感を意識しましょう。
- 話し方:ゆっくり、はっきり話すことがポイント。結論を先に伝えると分かりやすくなります。
- よく聞かれる質問: ①これまでの職歴 ②得意な仕事 ③希望のはたらき方
事前に整理しておくとスムーズに答えられます。
- 姿勢と態度:背筋を伸ばし、相手の目を見て話すと好印象につながります。
- 逆質問を用意:「職場の雰囲気」や「求められるスキル」について質問すると、意欲が伝わります。
派遣の面接では「経験」よりも「職場に馴染めそうか」が重視されることが多いです。
自然体で臨みましょう!
② 履歴書の書き方
派遣のお仕事では職歴やスキルが重要視されるため、分かりやすく整理することがポイントです。
- 手書き or PC:指定がなければPCで作成し、フォーマットは派遣会社のルールに従いましょう。
- 写真:明るい表情で、清潔感のある服装で撮影を。スナップ写真はNG!
- 職歴の書き方:「派遣会社名+派遣先企業名」をセットで記入すると分かりやすいです。
- 志望動機:「即戦力になれること」や「柔軟に対応できること」をアピールすると好印象!
- 誤字脱字チェック:ミスがあると印象が悪くなるため、しっかり見直しましょう。
シンプルで分かりやすい履歴書が、企業に好印象を与えるポイントです!
③ その他の注意点
派遣でスムーズにはたらくために、以下の点も意識してみましょう。
- 派遣会社とこまめに連絡を取る:希望条件を伝え、最新の求人情報をチェック!
- 企業の雰囲気を確認する:口コミや企業情報を事前に調べておくと安心です。
- 職場見学の心構え:リラックスしながらも、はたらく環境をしっかりチェックしましょう。
- スケジュール管理:複数の求人に応募する場合は、面接日程や必要書類を整理しておくことが大切です。
しっかり準備をして、自分に合った職場を見つけましょう!